ブルーサミット オートキャンプ場の開発です。 気温34度という炎天下、少しづつ緑化作業が進んでいます。 できるだけ隣のサイトが気にならないように。 サイト間に植林。 暑い日差しで厳しい状況ですが、なんとか根付いて欲しい。

ばらまいた芝の種は、日差しが強すぎて発芽しません。 水分が足りないかも... 山沿いの日陰はいい感じで芝生が出てきたのですが。やはり水分か? 夏場は山沿いのサイトが快適に過ごせそうです。逆に冬場は日当たりが悪いかもしれません。

お昼過ぎに水をまいて少しでも元気になるように….お願いします。

サイトの区割りはほぼ完成しています。 平均150平米という、かなり広めなサイト面積の設定にしました。 施設案内 できるだけ他のお客様が気にならないように。できるだけプライベート感が高まるように。 そして、できるだけ多くのサイトから最高の夜景を眺めることが出来るように苦心しました。 仮設トイレ2台の設置は完了。 水道水も使えるようになりました。 そして念願の電気が.......あとちょっと!

直射日光が強すぎて発芽しないみたいなので、自宅で発芽させてからキャンプ場に植え替えようと思っています 今回はクローバーを少し。 受付事務所も連休中には完成予定。 洗い場が揃えば、最低限の設備は整ったキャンプ場になります。 本当に最低限の設備ですけど。 特に一番問題は仮設トイレです。どうしても仮設は匂いが... 本格的な水洗トイレを新築する予定なのですが、建築費用の問題が残っています。特に排水工事に結構な金額が必要になるようです。 このあたりは正式な見積もりが出ていないので、あくまで予想というか参考意見を聞いただけなのですが、なかなか簡単に着手できるものではありません。 しかし最終的というか本格オープンには水洗トイレも完備したいと考えています。 やはりトイレは綺麗じゃないとね! 2021年11月追記: 仮設トイレの建築を開始しました。なんとか年内には完成したいのですが、冬場は水道が凍結しそうで怖い。そして排水工事が....がんばります!
群馬県沼田市 Blue Summit@ 渡辺