12月中旬〜3月は週末を中心とした営業です。
続きを読む →カテゴリー: INFORMATION
キャンプ場から各施設への距離
関東北部、群馬県沼田市のブルーサミット オートキャンプ場の周辺には、有名観光地等が多数存在しています。キャンプ場にご来場の際の参考にしてください。
続きを読む →キャンプ場の防犯対策を紹介
群馬県 沼田市 ブルーサミット オートキャンプ場では、お客様に少しでも安心してご利用いただけるよう防犯対策に力を入れています。
続きを読む →3月からGWの予約とサイトの大改造工事

2022年2月現在、サイトの大幅な改造・増設に着手しました!
上記画像が完成予定図です。しかしすべてのサイト・施設が、すぐにご利用いただける状態にはなりません。そして、完成時には場所、大きさ等が変更される可能性もあります。
工事の優先度は「アリーナ」ゾーン(オレンジ色部分)・ストリート、ストーン、ルーフトップ、バレーの順となります。ARENAとSTREETは2022年3月に営業開始できると思いますが、VALLEYは夏頃までずれ込みそうです。
GW期間(5月)のご予約は4月からになります。過去に3回以上ご宿泊された方は先行予約を3月末日まで受け付けています。お電話かメールでご相談ください。その他、各サイトは完成した順番に予約可能となります。
ある程度の完成する時期が見通せる状態になり次第、予約受付を開始します。予想では2月下旬には受付開始できると思っています。3月後半の宿泊日から予約受付を開始し、工事の進捗状況を見ながら3月上旬も予約受付可能となります。申し訳有りませんがしばらくお待ち下さい。

アリーナはその名の通り最前列です。 目の前に広がる絶景を観客席の最前節で楽しんでもらえるスペシャルなサイトです! チェックインは12:00から可能です。
ストーンは石に囲まれたサイトエリア。 高さ1mほどの巨石が立ち並ぶゾーンです。巨石の影でひっそり焚き火。7つのワイドな区画と山側のひっそりエリアにソロ用サイトが3個。
ストリートは観客席2列め。もちろん雄大な景色は楽しんでいただけます。 ややコンパクトなサイトサイズでリーズナブルな価格設定。チェックインは13:00からとなります。
夏場は特におすすめなバレーゾーンは日陰が多め。 より自然に近く他者との空間も多めに取られた特別な場所です。
ルーフトップは以上のサイトより5mほどの高所に位置するソロ用展望サイトが4ヶ所。 奥行きが2〜3mほどと狭く、サイトには階段を登って頂く必要がありますが夜は目の前に広がるテントの明かりと夜景、特別な開放感のある眺めは最高級となるエリアです。

ARENAの Shadeと Premium は積雪・凍結状態のためご予約いただけません。おそらく3月後半には地盤が回復すると予想しています。状態が改善した段階で予約受付となります。確定ではありませんが駐車場部分奥に洗い場・仮設トイレを設置する計画です。Office横の洗い場は暫定ですが完成しました。またPeninsula横の簡易洗い場、Shade横の簡易洗い場も使用可能になっています。

水洗トイレはほぼ完成。女性用土足厳禁水洗トイレ2台。ウィシュレット付き。男性小便器1台大便器1台ウォシュレット付き。RoofTop下に仮設トイレ1台。


従来は各サイトが大きめだったのですが、今回は少しメリハリを付けてソロ・デュオ向きの少し小さめでリーズナブルなサイトも用意しました。
群馬県沼田市 ブルーサミット オートキャンプ場
ゴミの分別について【受け入れ停止】
ゴミの受け入れを中止します。灰・スミは各洗い場の一斗缶に捨ててください。
燃えないゴミにアルミホイルを入れる人。瓶を持ち帰らない人。缶詰の空き缶を捨てていく人など、あまりにお願いを聞いていただけない人が多いためゴミの受け入れを中止します。
ゴミの分別について詳しくお願いします。各品目とも大型のものは分解するかお持ち帰りください。また、ビニール袋に入れて指定場所に捨てるようにしてください。
特にアルミホイルは燃えるゴミではありません。お持ち帰りください! ビンもお持ち帰りください! ガスの缶もお持ち帰りください!
あまりにひどい状態が続く場合はゴミの受け入れを中止せざるをえません。
群馬県沼田市:ブルーサミットオートキャンプ場:予約受付開始について
2021年7月末現在
サイトはある程度完成というかご利用いただける雰囲気になっています。
しかしインフラ導入が遅れています。そして芝の育成が大幅に遅れています。
そして時期的に植林も出来ず。
続きを読む →